賃貸住宅(アパート・マンション)の定期清掃 共用部分

当社では、賃貸住宅(アパート・マンション)の敷地内共用部や植込み部分の除草・草取り、ゴミの除去も行います。
週1回等、定期的に管理物件にお邪魔して清掃するサービスもご用意しています。

作業中
賃貸住宅(アパート・マンション)の定期清掃 共用部分の画像

賃貸物件において共用部分の日常清掃はとても大切です。
共用部分の汚れが居住者様の退去の原因となることも珍しくありません。また、入居前の内見/内覧時、部屋に行くまでに汚れが目についたら、部屋を見る前に入居する気がなくなってしまうという方もいます。

作業中
植え込み内の清掃画像

敷地内の植込みやコンクリートの割れ目等に生える雑草、通行人が敷地内に投げ入れたり捨てたりしていく空き缶・菓子袋・タバコの吸い殻といったゴミは、入居者様にとって大きなストレスとなります。また、伸び放題の雑草や、捨てられっぱなしのゴミ等は物件の印象を悪くしかねません。

内見/内覧時のイメージは入居率に大きく影響します。建物周囲や植込み部分の除草・草取り、ゴミの除去は定期的に行っておきたい大切なポイント。安定した賃貸経営のためにも、共用部の雑草&ゴミ除去を物件管理のメニューに入れることをおすすめします。

入居者様の満足度向上、また入居率を高めるためにも共用部分の定期清掃についてお悩み等ありましたらブルーム・ワークにお気軽にご相談ください。ご要望にあわせてぴったりのサービスをご提案いたします。


ブルーム・ワークではオール自社施工により無駄を徹底排除、お客様に喜んでいただける価格を実現しました。

賃貸住宅の定期メンテナンスについて、お気軽にお問い合わせください。

当社の賃貸住宅定期メンテナンスについて

賃貸住宅(アパート・マンション)の定期清掃 エントランス

当社では、賃貸住宅(アパート・マンション)の定期清掃も行います。
週3回等、定期的に管理物件にお邪魔して清掃するサービスもご用意しています。

居住者様に気持ちよく住んでいただくために、また、入居をお考えの方の内見/内覧時に良い印象を持っていただくためにも、建物のエントランスは特に、常にきれいにしておきたいものです。

作業中
賃貸住宅(アパート・マンション)の定期清掃 エントランスの画像1

賃貸住宅(アパート・マンション)の定期清掃 エントランスの画像2

・ガラス面の吹き掃除
・集合ポスト、手すり、電気スイッチ周りの吹き掃除
・落ちているゴミの除去
・隅の方に溜まりがちな埃の除去

等々、ご要望にあわせて質の高い細かなサービスを、適正価格で継続してご提供いたします。


ブルーム・ワークでは、オール自社施工により無駄を徹底排除、お客様に喜んでいただける価格を実現しました。

賃貸住宅の定期メンテナンスについて、お気軽にお問い合わせください。

当社の賃貸住宅定期メンテナンスについて

賃貸集合住宅の共用灯管理

賃貸集合住宅共有部分の共用灯を交換しました。
共用灯の点灯チェックを定期的に行い、必要があれば電球交換の作業を行います。

作業中
賃貸アパート・マンションの管理・メインテナンス、賃貸集合住宅の共用灯管理の画像1

賃貸アパート・マンションの管理・メインテナンス、賃貸集合住宅の共用灯管理の画像2

日常のメンテナンスは、建物の価値に大きく関わります。
ご多用なオーナー様に代わって、建物の資産価値維持に必要な日常のメンテナンス、煩雑な建物管理をブルーム・ワークが行います。
お気軽にご相談ください。


ブルーム・ワークでは、オール自社施工により無駄を徹底排除、お客様に喜んでいただける低価格を実現しました。

建物管理・メンテナンスについて、お気軽にお問い合わせください。

当社の賃貸住宅のメンテナンスについて

システムキッチン交換リフォーム

システムキッチンを交換しました。

施工前
システムキッチン交換リフォーム、施工前の写真

施工後
システムキッチン交換リフォーム、施工後の写真

既存のレイアウトは変更せずにリフォームしました。
傷みや汚れはさほどひどくありませんでしたが、色やデザインを一新。

キッチンに立つのが楽しくなりそうです。

キッチンのリフォームも、神奈川県横浜市の原状回復工事・総合リフォーム会社ブルーム・ワークにお任せください。年間取扱工事件数が神奈川県内でも有数の多さを誇る当社だからこそできる、高品質・低コストのリフォームをご提案いたします。

賃貸住宅、マンションのリフォーム・リノベーションについて

賃貸集合住宅のゴミ分別

賃貸住宅で問題となりがちなものの一つ、ゴミ分別。

環境に対する意識の高まりや技術の発達等の影響で、自治体のゴミ回収のルールは変わることがあります。そうしたルールの変更が周知されるまでの間、間違えて出されてしまったり、「決まりを守って出してください」と掲示しても、なかなか解決しなかったり。しかし、分別がきちんとできていないと、ゴミは原則として回収してもらえません。

当社では、賃貸マンションや賃貸アパートのゴミ分別のお手伝いもいたします。

作業中
賃貸集合住宅のゴミ分別をしているところ

賃貸集合住宅のゴミ分別をしているところ

ゴミ置き場にいつでもゴミを置いていい状態だと、「自分一人ぐらいルールを破っても大丈夫だろう」という気持ちの緩みは生まれがちです。また、ゴミ置き場が施錠されていないなど誰でもゴミが置ける状態の場合には、通行人や近隣の人が分別も何も無視して置いてしまうこともあります。

ゴミの整理分別は、快適な住居を作る上で不可欠です。
ゴミ分別については当社にぜひお任せください。

当社の賃貸住宅定期メンテナンスについて

賃貸住宅建物まわり・敷地内の除草、植栽剪定

賃貸物件を運営していると発生する、諸々の管理業務。
その一つが、建物まわりの除草、植栽剪定、芝刈りといった植物に関する作業です。

草や植木の状態は、建物外観の印象を大きく左右します。

入居率や資産価値にも影響するので、賃貸住宅管理・メンテナンスとしてはいつもきちんとしておきたい、とても大切なポイントの一つです。

敷地内の除草を行いました。

除草前
草が伸び、美観を損なっています。
また植物が繁茂しすぎると、害虫や植物の病気の原因となることがあります。
賃貸アパート・マンションの管理・メインテナンス、建物まわりの除草・植栽剪定のイメージ画像、除草前の写真1

賃貸アパート・マンションの管理・メインテナンス、建物まわりの除草・植栽剪定のイメージ画像、除草前の写真2

除草中
賃貸アパート・マンションの管理・メインテナンス、建物まわりの除草・植栽剪定のイメージ画像、除草中の写真

除草後
すっきりして見た目にいいのはもちろん、植木にとっても良い環境になりました。
賃貸アパート・マンションの管理・メインテナンス、建物まわりの除草・植栽剪定のイメージ画像、除草後の写真1

賃貸アパート・マンションの管理・メインテナンス、建物まわりの除草・植栽剪定のイメージ画像、除草後の写真2


ブルーム・ワークでは、オール自社施工により無駄を徹底排除、お客様に喜んでいただける価格を実現しました。

賃貸住宅の定期メンテナンスについて、お気軽にお問い合わせください。

当社の賃貸住宅定期メンテナンスについて

賃貸住宅(アパート・マンション)敷地内清掃

当社では、賃貸住宅(アパート・マンション)の定期メンテナンスも行います。

建物自体はもちろん、敷地内の巡回清掃も承っております。
例えば、

  • 駐車場を含めた敷地全体の掃き掃除
  • 付帯設備類の拭き掃除
  • ゴミ箱内容物の回収
  • コンクリート面水洗い、除塵
  • 除草・草刈

このようなことを行います。

敷地内のコンクリート面を清掃しました。
コンクリートに生えた苔を放置すると、コンクリートの劣化が早まって補修コストがかさみかねないので、定期的な清掃がおすすめです。

施工中
賃貸住宅(アパート・マンション)敷地内清掃の写真1

賃貸住宅(アパート・マンション)敷地内清掃の写真2

賃貸住宅(アパート・マンション)敷地内清掃の写真3

専用の薬剤と高圧洗浄機で掃除します。
隅もしっかり、丁寧にきれいにしていきます。


ブルーム・ワークでは、オール自社施工により無駄を徹底排除、お客様に喜んでいただける価格を実現しました。

賃貸住宅の定期メンテナンスについて、お気軽にお問い合わせください。

当社の賃貸住宅定期メンテナンスについて

ベランダのハチ駆除、ハチの巣撤去

弊社クライアント管理物件のベランダの、ハチ駆除・ハチの巣撤去のご依頼でした。
ベランダはハチにとって、巣作りに最適の場所の一つです。

施工前
ベランダのハチ駆除、ハチの巣撤去のイメージ画像、ハチの巣の写真1

ベランダのハチ駆除、ハチの巣撤去のイメージ画像、ハチの巣の写真2

施工中
入居者様や通行人の方々に注意を払って駆除作業を進めていきます。

ベランダのハチ駆除、ハチの巣撤去のイメージ画像、ハチの巣撤去中の写真2

ベランダのハチ駆除、ハチの巣撤去のイメージ画像、ハチの巣撤去中の写真3

ベランダのハチ駆除、ハチの巣撤去のイメージ画像、ハチの巣撤去中の写真4

施工後
ベランダのハチ駆除、ハチの巣撤去のイメージ画像、ハチの巣撤去後の写真1

ベランダのハチ駆除、ハチの巣撤去のイメージ画像、ハチの巣撤去後の写真2

巣の駆除には危険が伴い、アシナガバチやミツバチであっても刺激すると刺されてしまうことがあります。

巣を見つけたら、小さいうちに対処しましょう。
放っておくと巣は大きくなって働きバチが増え、危険が増してしまいます。


ブルーム・ワークでは、オール自社施工により無駄を徹底排除、お客様に喜んでいただける価格を実現しました。

建物清掃、メンテナンスについて、お気軽にお問い合わせください。

賃貸住宅の外装工事・メンテナンスについて


参考
横浜市健康福祉局 ハチについて
横浜市泉区 アシナガバチの駆除方法

システムキッチン交換リフォーム

長年の使用で汚れと傷みが激しかったシステムキッチンを交換しました。

施工前
リフォーム前のシステムキッチン、上部の換気扇と棚の写真。汚れが激しいです。

リフォーム前のシステムキッチン、シンクとシンク下の写真。老朽化が激しいです。

施工後
リフォームで新しいシステムキッチンに交換。綺麗になりました。

建築時から時間が経つと、各種設備等の老朽化に伴い様々な不具合が生じるようになります。
そのような住まいに対する問題や不満をリーズナブルに解決するのが、住宅のリフォーム(リノベーション)です。


年間取扱工事件数が神奈川県内でも有数の多さを誇る当社だからこそできる、高品質・低コストのリフォームをご提案いたします。

賃貸住宅のリフォームについて、お気軽にお問い合わせください。

当社の原状回復工事、リフォームについて

防カビ工事(押入れ、クローゼット)

押入れやクローゼットは湿気がたまりやすく、家の中でもカビが繁殖しやすい場所の一つとなっています。多くの場合において、壁内の断熱不足や結露などの原因はありますが、湿気の多い日本で気密性の高い建物を造れば、室内にカビが発生するのは当然と言えます。

カビは健康を害したり、家財道具を損失させたり、建物の寿命を短くしたりもするものなので、一定期間カビの発生を抑える防カビ対策がおすすめです。

施工前
防カビ工事、施工前の写真

施工中
防カビ工事、施行中の写真

まず、カビを除去して乾燥させます。この作業が非常に重要です。
その後、防カビ対策を行います。

当社では、安全性が証明された薬剤・洗剤・建材のみを使用。小さなお子様やお年寄りがいるご家庭でもご安心いただけることを心がけています。

施工後
防カビ工事が完了した写真

防カビ工事が完了。
一定期間カビの発生を抑える防カビ工事を行うことで、押し入れやクローゼットの中に安心して服や布団などを保管することができるようになりました。


ブルーム・ワークでは、オール自社施工により無駄を徹底排除、お客様に喜んでいただける低価格を実現しました。

防カビ工事について、お気軽にお問い合わせください。

当社の防カビ工事について
カビについて